- HOME >
- KOTOBA - ことばをいただく >
- いただきます特派員レポート > バレンシアのチュファ
バレンシアのチュファ
Spain~Valencia

バレンシアには、夏の伝統的な飲み物でオルチャータというものがあります。
オルチャータはキマスハゲの地下茎を原料として作られており、すっきりとした自然な甘みが特徴の飲み物です。
暖かい時期になってくると、街中にオルチャータの屋台が出るのですよ。
この原料である、キマスハゲの地下茎の事を、チュファと言い、バレンシアでは今チュファを使った様々な加工品に注目が集まっています。
例えば、チュファを使ったオリーブオイル。
チュファの香りがほんのりとして、サラダにかけるだけでも、おいしいのです。
次にチュファを原料としたビール。
バレンシアには、様々な地ビールがありますが、チュファのビールは珍しいです。
すっきりとした風味で、女性でも楽しめます。
珍しいといえば、チュファのパテ。
このチュファのパテを作っているのは「XUFA CITY」というお店です。
チュファはバレンシア語でXUFAと書きます。
バレンシアの中でも、チュファの産地であるアルボラーヤという地区のお店です。
XUFA CITYでは、パテの他にも、チュファのマヨネーズや塩漬け、ムースなども生産販売しています。
ちなみにこのお店はオーガニックなので、マヨネーズに卵も使用していません。
パテ、とっても美味しかったです。
伝統的な地元の食材を使った、新しいチャレンジ。 とても興味深いです。




ライター紹介
西坂 久実 熊本県出身。コーヒーを専門に勉強後、カフェなどに勤務。 人生って分からないもので、スペイン人の彼と縁あり結婚。スペインに引っ越してきました。 まだまだ言葉が分からず大変な事も多いですが、持ち前のマイペースのおかげか、なんとかなっています。 コーヒーと猫に目が無いです。 スペインから地元っ子の生活をお届けしていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。