ガーデニングライフの賞賛:花と植物の祭典
イタリア・ただの知代 さん
夏の終わりを飾る恒例行事となっているイベント、「オルティコラリオ Orticolario」が10月最初の週末にコモ湖畔で開催されました。 花と植物の祭…
イギリス・レスター名物 ミートパイ
イギリス・レディーホワイト さん
ロンドン ヒースロー空港から電車で一時間、北に向かうとレスター市に到着します。 バーミンガム国際空港も近く、イギリスのほぼ中心部に位置し、一年を通して…
リサイクルではなく”アップサイクル”とは?
イタリア:ただの知代 (Tadanochiyo) さん
リサイクルではなく”アップサイクル”、最近こんな言葉が気になりました。 リサイクルとどう違うかと言いますと、リサイクルの場合、プラスチック(資源)は、…
スペインのリサイクル事情
スペイン・西坂久実(Kumi Nishizaka) さん
こんにちは!スペインの夏はまだまだ厳しく、週末はみんなでビーチに出かけるのが定番です。 観光客でにぎわっていますが、8月はバカンスをとる人が多いため、…
リサイクルの取り組み
イタリア:ただの知代 (Tadanochiyo) さん
6月の初旬、遅ればせながらコモ市内で分別ゴミ制度がスタートしました。新しい取り込みにはどうしても問題がつきまとうもの。分別のルールをよく把握できずゴミ…
一瞬の奇跡
ドイツ:笠原 詳二 (Shoji Kasahara) さん
転勤族の私は父・母、両方の臨終の時に立ち会うことができませんでした。それぞれ別々に逝った両親ですが、最期の瞬間にそばに居てやれなかったことを思うと今で…
湖畔ライフでの出来事
イタリア:ただの知代 (Tadanochiyo) さん
イタリアでは、ワールドカップが終了し、夜の観戦が続く寝不足気味な生活から本来の生活に戻りつつあります。イタリアチームはさっさと敗退してしまい、やや興味…
バレンシア郊外 ペレジョ村のトマトフェア
スペイン・西坂久実(Kumi Nishizaka) さん
バレンシア郊外 ペレジョ村のトマトフェアに行ってきました!! ペレジョ村は農業が盛んな村で、中でもトマトが有名な地域です。 地元の人々はペレジョのトマ…
思い出を搔き立てるレモンの香り
イタリア:ただの知代 (Tadanochiyo) さん
ちょっと自慢話です。我が家のレモンの木に実がなりました。たかがレモン?と、思われるかもわかりませんが、柑橘類が育つような環境で育ったわけではない外国人…
バレンシアのチュファ
スペイン:西坂 久実 (Kumi Nishizaka) さん
Spain~Valencia 乾燥チュファ。スーパーに売ってあります。 バレンシアには、夏の伝統的な飲み物でオルチャータというものがあります。 オルチ…